Less is beauty

CART IS EMPTY

カートに商品が入っておりません

内容をご確認いただき、ご注文手続きへお進みください

SUBTOTAL ¥ 0 + tax

体温をあげる、美容習慣

SENNの美容理論
美容に欠かせないのが、意外に忘れられがちな「体温」の調節です。
皆さんは日頃、「平熱」が何度くらいか把握していますか?体温は肌や身体の健康に関わる大切な観察ポイントです。
体温を上げる冬の美容習慣03
体温を上げる冬の美容体温を上げる冬の美容習慣0401
体温を上げる冬の美容習慣03
体温を上げる冬の美容体温を上げる冬の美容習慣0401

 

肌や身体の健康に欠かせない「体温」

 

いまのあなたの「平熱(平均体温)」、どれくらいか把握していますか?

健康な人の体温としては36.6℃~37.2℃程度、

一方36℃以下の人は「低体温」といわれています。

「低体温」の人は体が冷えていることで血流が悪く、

放置すると自律神経失調症やアレルギー、

便秘や肥満などの不調や病気につながる恐れがあります。

 

 

「体温」=「免疫力」

 

身体の免疫細胞は温度が高いと活発化する性質があります。

免疫細胞が正常に働ける体温は36.5℃。

そこから体温が1℃上がると最大5倍~6倍と免疫力が上がり、

逆に1℃下がると免疫力が30%も下がるといわれています。

 

 

体温維持も、大切な美容習慣のひとつ

 

つまり、「体温維持」は肌細胞の活性化やターンオーバーにも影響し、

外部刺激から肌を守るバリア機能を正常に保つためにも大切。

女性は特に冷えやすいため、「温活」の重要性が謳われるのも、

こうした背景があるためです。

 

体温を上げる冬の美容習慣02

 

 

年を重ねていくにつれ、体温は「下がっていく」

 

特に50代に差し掛かると、

身体のさまざまな機能の衰えとともに体温が下がってきます。

肌に次第にシミやくすみなどが現れてくるのも、

この体温の低下による血流悪化や免疫力低下が関係しています。

肌や身体の不調が目立つようになってきたら、定期的な体温チェックが大切。

 

01 | 適度な運動

低体温の原因の9割を占めるされているのが、筋肉量の低下です。
激しい運動でなくとも、ウォーキングやヨガ、ピラティスなど
ゆっくりと自身の呼吸とも向き合いすい運動法で、
無理なく筋肉を動かしていくのがおすすめ。

 

02 | ストレス解消

ストレスを強く感じていると…
– 筋肉が痩せてしまい、体温が下がって免疫力が落ちやすくなる。
– 自律神経のバランスが乱れ、免疫機能が正常に保てなくなる。
物理的なケアだけでなく、内側から自律神経をととのえていく習慣が大切です。

 

03 | 食事で内側から温める

体を温めるもの:
– ショウガやにんにくなどのスパイス類
– ごぼうや玉ねぎなどの野菜、玄米、全粒粉のパン

免疫力をあげるもの:
– ヨーグルトや納豆などの発酵食品
– 免疫細胞の働きを高めるビタミンが豊富な緑黄色野菜

上記の食材を一つでも積極的に取り入れながら、体を温める食生活を心がけてみましょう。

 

 

ぜひ、定期的に肌状態とあわせてご自身の体温も確認してみてください。