Less is beauty

CART IS EMPTY

カートに商品が入っておりません

内容をご確認いただき、ご注文手続きへお進みください

SUBTOTAL ¥ 0 + tax

心身を清める香り。

減らす美容 #6
SENNの香りをつくっていただいている、調香師のsariさん。香りの歴史やSENNの香りに込めた思いなどから、香りとスキンケアについて、お話しいただきました。
心身を清める香り。01
心身を清める香り。01

1. 香りを聞いて小さな変化に気づく

 

SENNの香りは、100%完璧に整った香水のような香りにはせず、あえて余白を残しています。

使う季節やその時の気分によって、変化を感じられるかもしれません。

また、人工香料を使わず、自然の植物の香りだけでつくられているので、1本を使っていくうちに少しずつ香り自体も変化します。

香りの変化から、自分の心や季節のうつろいなどを、ぜひ感じてみてください。

 

2. 奥にある長い時間軸を感じる

 

1本完結のスキンケアでは、工程がシンプルになった分、時間も一瞬です。

ただ、その一瞬に聞く香りで、悠久の時間を感じることもできます。

楊枝や薬として使われてきた「クロモジ」、神聖な場で手を合わせる時に使われてきた「白檀」、冬至に厄除けとして親しまれてきた「ユズ」。

脈々と受け継がれてきた文化と植物たちが生きていた景色を想像しながら、深呼吸してみてください。

 

 

3. 身体と心を清める

 

「化粧」の起源は、祈りや魔除けなど、目に見えない存在と繋がるためのものでした。

また、「化粧水」の歴史をたどると、古代ギリシャ時代には身体を清めるために「バラの蒸留水」が使われていたと言われています。

スキンケアは、何万年も昔から人がおこなってきた精神統一の儀式だったのですね。

 

表に出る顔を作り、素の自分に戻る。

その、ハレとケのあいだとしての神聖な時間に、植物とその香りの力を取り入れる。

毎日のスキンケアが、身体と心を清める、静かで豊かな時間になりますよう。

 

 

<PROFILE>

「かほりとともに、」沙里 / 調香師 

「記憶とこころ」をテーマに、植物等からエッセンスを抽出し、風土や人、音楽や季節のうつろい、五感と響き合う体験を、香りによって引き出すことを探求しているアーティスト。日本の伝統的な香道作法と西洋の香文化を融合させた新しい聞香を創始し、未来に繋ぐ活動も行っている。国内外での調香アトリエ多数。インスタレーションほか、空間や製品における香りのデザインに携わりながら、コラボレーションや体験を通じ、生への問いを重ねている。IFA国際アロマセラピスト。2011.フレグランスコンテスト環境大臣賞受賞 2015.ミラノ万博博覧会にてフレグランス選出。

HP  kahoritotomoni.com